BRAが取り組んでいるメタボ改善
BRAではダイエットだけではなくメタボ改善活動も本気で取り組んでいます。今回以前よりメタボでお悩みだったO様の事例をご紹介いたします。
※ご希望の方は、プログラム前後に中谷病院で血液検査とFat Scan検査が受けられます。
項目 | 基準値 | 06/18 | 09/24 |
---|---|---|---|
体重 | – | 76.0kg | 68.3kg |
BMI体格指数 | <25 | 26.9kg/㎡ | 24.2kg/㎡ |
体脂肪率 | <25 | 26.8% | 21.1% |
腹囲 | <85 | 90.1cm | 78.8cm |
皮下脂肪面積 | – | 149.1c㎡ | 99.1c㎡ |
内臓脂肪面積 | <100 | 109.5c㎡ | 65.7c㎡ |
ALT(GPT) | 5-43 | 44U/L | 25U/L |
γ-GT(γ-GTP) | 0-73 | 145U/L | 88U/L |
HDLコレステロール | 41-86 | 39mg | 56mg |
LDLコレステロール | 70-139 | 196mg | 94mg |
中性脂肪(TG) | 40-149 | 171mg | 165mg |
HbA1c | 4.6-6.2 | 5.9% | 5.1% |
医師の声投薬による治療も考えなければならない段階でしたが、現在の状態ではその必要も全くありません。

医療法人社団 健裕会 中谷病院
理事長 院長 中谷 裕司
3ヵ月間のプログラム実施によりALT、γ-GT、LDLコレステロール及びHbA1cの数値が大幅に低下しています。また、内臓脂肪面積も109.5㎠から65.7㎠と大きく減少していることから、それにより肝機能や脂質代謝及び糖代謝が改善したことが推察されます。中性脂肪の数値だけがまだ少し高めではありますが、このまま今の生活習慣を続けていけばおそらく適正範囲内まで下がるでしょう。プログラム前の血清脂質の数値は投薬による治療も考えなければならない段階でしたが、現在の状態ではその必要も全くありません。
医師の声生活習慣病の予防・改善のためには、投薬だけでなく食習慣の改善や正しい運動実践が不可欠です。

医療法人仁寿会 石川病院 副理事長
リプロダクションクリニック CEO
石川 智基
生活習慣病の予防・改善のためには、投薬だけでなく食習慣の改善や正しい運動実践が不可欠です。
私自身もBRAの通い体づくりを行っている者の一人で、この1年間で-15kgの減量に成功しました。おかげで体が軽くなったのはもちろんのこと、体づくりを通じて得られた自信が仕事にも活きています。
現在は東京や大阪でも仕事をしているので、なかなか息つく間もない日々ですが、それでも食生活に気をつけながら週に1回はBRAに通い、自身の体と向き合う時間を作っています。
体験者O様の声体が軽く気持ちも前向きになり、仕事もさらにバリバリと頑張れるようになりました。

体が軽く気持ちも前向きになり、仕事もさらにバリバリと頑張れるようになりました。
娘にも『参観日に来てもいいよ。』と言ってもらい、嬉しいことずくめです!笑
仕事の関係で外食や飲酒の機会も多いですが、小さな意識の継続で得られる効果の大きさに驚かされました。
せっかく得られたこの体をしっかりと維持していきたいと思います。
桝野の想い次世代により良いバトンを繋ぐために
昨今、わが国において糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病患者が増加し続けており、それに伴い医療費の増大が深刻な社会問題となっています。このような状況が続けば財政の圧迫が進み、私たちの子や孫たちの世代に大きな負の遺産を残してしまうことが懸念されます。
そのような事態を防ぎ、次世代により良いバトンを繋ぐためにも、その対策を講じていくことは私たち現役世代の責務だと考えます。
BRAでは、お一人お一人の体の状態や生活習慣に合わせて運動指導や食事のアドバイスを行い、生活習慣病予防サポート及びメタボ改善サポートを行っております。
また、医療機関や大学と連携しデータ収集、分析及び発表を行い、生活習慣病予防・改善における運動・食事療法の有効性やその方法を発信していく活動も続けております。
小さな活動の積み重ねが、いつの日か大きな成果に変わることを信じて、微力ながらも全力で取り組んでまいります。
中谷先生と共同で取り組んだ経過報告はこちら
生活習慣病における運動・栄養療法の可能性-中谷病院生活習慣病改善事業の経過報告-